トップ  > まずは若手から

B.B.BOOSTERからのお知らせ


facebookページ

お願い

セキュリティーソフトの働きで、ご連絡のメールが迷惑メールフォルダやゴミ箱などに分類される例が報告されています。
返信の届かない方は、メーラーの設定の御変更やスパムメール扱いになってゴミ箱へ入っていないか等のご確認をお願い致します。

お問い合わせ先

お問合わせ窓口 : 
有限会社エフ アンド エス


〒 811-3103
福岡県古賀市中央3-4-13

  • 電話:092-944-0861
  • FAX:092-944-0810

ケータイサイトQRコード

まずは若手から

さて、先日(6月2日)の会議の会見で
制裁解除に向けた発言がありましたね!

順調に行けば8月に東京で開催される理事会で
審議されそうです。
川淵会長も自信を覗かせていましたね。

その前に、まずはユニバーシアードなど
若いチームから一部解除になりそうな
動きもあります。

年齢制限のある学生の大会は
在籍中の大会を逃してしまったら、
次はありません。
出場できるといいですね!


それと同時に、15歳以下の試合での
ゾーンディフェンスを禁止するという
強化策も決定したようです。

ミニバスケットボールは今年6月から、
中学生は来年4月からの採用になるようです。

現在は小学生のチームの9割以上がゾーンディフェンス、
中学校も約7割がゾーン中心の戦術を取っているそうです。

日本協会は個人の能力を組織で補い、
失点を減らせるのがゾーンの長所である一方、
特別チームではマンツーマンディフェンスの経験不足によって、
1対1の技術力低下や創造性の欠落につながっていると指摘しています。

今後は新ルールを策定して、違反には罰則も設けるとのこと。
当初はミニバスケットまでだったようですが、
結局は国際ルール(16歳以下のゾーンディフェンスは禁止)に
順ずることでの決定ですね。